今年度の確定申告関連の記事はこれで締めくくろうと思います。
(1本しか書いてないけども)
この記事の目次
都度入力をしなくなった
以前は経費の発生時や請求書の発行時、報酬の入金時などに都度仕訳を行なっていましたが、最近は年に1度、何日かかけて仕訳入力などの申告のデータを作るようになっていました。
正確な状態でデータを確保するには、やはり都度入力をするのがベストですし、できればそうしたいところではあるんですが、住宅の購入で生じた控除関係の処理など、不明点だらけで自分の手に負えなくなってからはプロにお願いした方がいいと判断したのがきっかけで、決算時期の処理のみは税理士の先生にお願いしています。
結果的に「人にお願いすればいい」という余裕ができて気が緩み、日々仕事の忙しさもあって都度入力をすることもなくなっていました。
(そもそもWindowsの起動が遅くてゲフンゲフン)
私の場合幸いにも高校生の時に簿記の授業を受けていたので仕訳の仕方自体をまるっきり忘れるなんてことはなかったんですが、それでも頻度が年一回になってしまうと当たり前にしていた仕訳も忘れてしまうもの。サボっちゃダメですね・・・。そこらへんの意識は持ちつつ、今回はわかりにくい仕訳のメモを取っておこうと思います。
地味にわかりにくい仕訳はこうする
仕訳はそもそもがわかりにくいものなんですが、例えば子ども手当の入金や特別給付金の入金など売り上げに関係がないものはさらにどう処理すべきかがわかりません。そのあたりも含めてまとめておきますね。
※金額は適当です。
借方:事業主勘定で処理するもの
事業主勘定は事業とは関係のないものの仕訳に使用します。
事業主勘定を使用するのは事業用と個人用の口座を一緒にしているからなんですが、その場合、プライベートの自分(以下個人)と事業主の自分(以下事業主)の2人が存在することになります。
以下の様に仕訳上もその2人が貸し借りを行なっていると思えばわかりやすいですよ。
- 事業主が個人に借りる(入金)→事業主借
- 事業主が個人に貸す(出金)→事業主貸
生命保険の引き落としの仕訳
借方科目 | 借方金額 | 貸方科目 | 貸方金額 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
事業主貸 | ¥10,000 | 普通預金 | ¥10,000 | NSかんぽ生命 |
国民年金保険料の引き落としの仕訳
借方科目 | 借方金額 | 貸方科目 | 貸方金額 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
事業主貸 | ¥40,000 | 普通預金 | ¥40,000 | 国民年金 |
市県民税の引き落としの仕訳
借方科目 | 借方金額 | 貸方科目 | 貸方金額 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
事業主貸 | ¥10,000 | 普通預金 | ¥10,000 | ◯◯市市県民税 |
国税還付金が入金された場合の仕訳
借方科目 | 借方金額 | 貸方科目 | 貸方金額 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
普通預金 | ¥6,000 | 事業主借 | ¥6,000 | 国税還付金(◯◯税務署) |
児童手当が入金された場合の仕訳
借方科目 | 借方金額 | 貸方科目 | 貸方金額 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
普通預金 | ¥10,000 | 事業主借 | ¥10,000 | 預け入れ |
銀行から利息が入金された場合の仕訳
借方科目 | 借方金額 | 貸方科目 | 貸方金額 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
普通預金 | ¥100 | 事業主借 | ¥100 | 預金利息 |
借方:租税公課で処理するもの
租税公課はその名の通り税金関係の仕訳で使用します。
自宅件事務所だったり、私用と事業用で同じ車を使っている場合なんかは100%事業用というわけではないので、決算仕訳で家事按分しなければいけませんね。
固定資産税の引き落としの仕訳
借方科目 | 借方金額 | 貸方科目 | 貸方金額 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
租税公課 | ¥100,000 | 普通預金 | ¥100,000 | 固定資産税 |
自動車税の引き落としの仕訳
借方科目 | 借方金額 | 貸方科目 | 貸方金額 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
租税公課 | ¥40,000 | 普通預金 | ¥40,000 | 自動車税 |
その他
確定申告の依頼をし報酬を支払った場合の仕訳(振替伝票)
借方科目 | 借方金額 | 貸方科目 | 貸方金額 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
外注費 | ¥1,000 | 普通預金 | ¥1,300 | 確定申告外注費(◯◯税理士事務所) |
支払い手数料 振込手数料 |
¥300 |
随時更新していきます
やっぱり仕訳はわかりにくいですね。
これだけで全てを理解するのは難しいと思いますが、気がついた時にどんどん書いていきますね。
初年度の青色申告頑張りました!入力に困った仕訳などもろもろの備忘録。 – 青色申告 | 岡山 ホームページ制作 龍弥デザイン
確定申告は進んでいますか?フリーランスの僕が青色申告に必要な項目をまとめてみました。 – 青色申告 | 岡山 ホームページ制作 龍弥デザイン