- トップページ
- Webデザイン情報
龍弥デザインブログ
WordPressで構築した更新性の高いWebサイトとWeb動画のメリット・デメリットについて。
「Webデザイン情報」カテゴリーの記事
-
WordPressとWeb動画のコンビネーション。更新性と訴求力、相性について考えてみました。
-
最近のトレンドというか昨年からどんどん増えてきているのが、「効果的に動画を使ったWebサイト」です。 龍弥デザインでも何件か立ち上げやリニューアルに携わらせていただきましたが、そのポテンシャルに驚かされています。 ・・・続きを読む
-
パララックスやjavascriptアニメーションをページに加えるなら、まずはしっかりストーリーを作りこもう!
-
龍弥デザインでは制作に携わらせて頂くWebサイトによくjavascriptのアニメーションを使います。 以前はflashを使ったアニメーションの制作のほうが多かったんですが、検索エンジン対策やページの表示速度、そしてi・・・続きを読む
-
プラグイン嫌いの龍弥デザインが毎回インストールしている7つのプラグイン+場合によっては導入する2つのプラグインをご紹介。
-
WordPressのプラグインってとっても便利ですよね。 Webサイトでしたいことを決めて目的のプラグインを導入すれば、 簡単に思い通りのWebサイトができてしまいます。 ただWordPressのアップデートな・・・続きを読む
-
けっこう需要があります!WordPressでカテゴリーやアーカイブの記事件数を表示する方法
-
WordPressに限らずブログを書いていて投稿記事がたまってくると、 各カテゴリーやアーカイブの記事件数を表示したくなってきます。 こんなに件数を書いたんだと感慨にふけるのもいいですね(笑) 全然ブログを書い・・・続きを読む
-
WordPressのログインID・パスワードが分からない!ダッシュボードへのログイン時のID・パスワードを変更する方法。
-
最近あるクライアント様で、開設済みのWordPressのログインのIDとパスワードがわからないという方がいらっしゃいました。 このWordPressのサイトは僕が制作したものではなく制作された方がすでにいらっしゃっ・・・続きを読む
-
やっと解決しました!WordPress 3.5でカスタムフィールドに画像を追加する方法!
-
以前「カスタムフィールドへの画像追加をするならWordPress 3.5へのアップグレードは避けたほうがいいかも??」という記事を書いたんですが、この解決方法を公開されている方がいらっしゃいましたので覚書をかねてシェアし・・・続きを読む
-
WordPressのプラグイン「Google XML Sitemaps」を有効化してスラッグ名「sitemap」のページが表示されなくなった場合の対処法。
-
Google XML Sitemapsって便利ですよね。 ブログを更新するたびにxmlを吐き出してくれて、 Google・Yahoo・Bingに通知してくれるプラグインで、 WordPressを導入しているブロ・・・続きを読む
-
カスタムフィールドへの画像追加をするならWordPress 3.5へのアップグレードは避けたほうがいいかも??
-
追記 2013年1月23日:こちらの解決法がわかりましたので記事を更新しています。 やっと解決しました!WordPress 3.5でカスタムフィールドに画像を追加する方法! 初めてTips系の記事を書くので緊張し・・・続きを読む
Warning: Undefined variable $meta_description in /home/ryuyadesign/ryu-ya.jp/public_html/wp/wp-content/themes/ryuyadesign/admin/setting/ini.php on line 67